「また髪に課金しちゃった…」
そう思いながらも、気づけばこれまでに髪の毛に費やした金額、100万円超え。
カラー、ブリーチ、パーマ、トリートメント。
あらゆるダメージを経験してきた私がたどり着いた真実はひとつ。
本当に髪を変えるのは“日々のケア”だった。
中でも、毎日のケアに欠かせないのが「ヘアオイル」。
でも…正直、世の中には種類が多すぎる。
だからこそ今回は、
リアルに使ってよかった!
そしてリピートしてる!
そんな、プロも驚いた“神オイル”を10本厳選しました。
美容室クオリティの髪を、毎日あなたのものに。
髪に課金し続けた女の、本気レビュー、始まります。
髪にドラマを イルカのせなか ヘアオイル
80mL ¥4,350(税込)
「熱を味方にするヘアオイル」って、最初はピンとこなかったけど、使ってすぐにその意味がわかりました。ドライヤーやアイロンの熱に反応して、髪が内側から潤い、乾かすたびにツヤが増していく感覚。まるで美容室帰りみたいな仕上がりが、自宅でも叶います。
このオイルのすごいところは、熱ダメージから髪を守るだけじゃなく、熱を加えることで“美しさを引き出す”という発想。しかも、揮発性が高い処方で、ベタつきゼロ。オイルなのに驚くほど軽やかで、サラサラと指通りの良いツヤ髪に仕上がります。
香りは、上品で清潔感のあるサボン。ほんのり香るくらいがちょうどよくて、ふと髪が揺れたときにふわっと漂う感じがたまりません。
美容室で髪質改善や縮毛矯正を受けている方、毎日アイロンやドライヤーを使う方、そして髪のダメージに悩んでいるすべての人におすすめ。日々のケアで髪の水分バランスを整えながら、未来の美髪を育てる一本です。
こんな人におすすめ
- 縮毛矯正・髪質改善をしている方
- 毎日アイロンやドライヤーを使う方
- ダメージ・パサつき・広がりが気になる方
仕上がりの特徴
- サラサラなのにしっとりまとまる
- 熱を加えるたび、ツヤが出る
- 揮発性が高く、オイルでもベタつかない
美容室の施術だけに頼らず、自宅でも髪質改善を“育てていく”ための1本。
今、美容にこだわる人の間でじわじわ話題になっているのも納得です。
SHISEIDO サブリミック ワンダーシールド

125mL ¥4,510(税込)
3日に1回の使用でOKという手軽さで、サロン帰りの髪をずっとキープできるスペシャルミスト。
花粉・PM2.5・紫外線など、髪の大敵からしっかり守ってくれる“バリア系アイテム”です。軽いミストタイプなのに、補修力・保護力ともにトップクラス。
何より感動したのが、髪のツヤとまとまりの持続力。タオルドライ後にシュッとひと吹きしてから乾かすだけで、ツルンと指通りの良い髪に。ドライヤー時間も短くなるから、夜のお風呂がちょっと楽になるのも地味に嬉しいポイント。
香りも秀逸で、ふんわり上品。美容家さんが「これだけは常備してる」と紹介していたのをきっかけに購入しましたが、使ってみて納得。唯一、しっとり感がやや軽めなので、重ための質感が好きな方はミルクやオイルとの併用がベストです。
こんな人におすすめ
・サロン帰りの髪を長持ちさせたい方
・花粉や紫外線など、外的ストレスが気になる方
・ドライヤーの時間を短縮したい方
・軽やかで自然なツヤ感が好きな方
仕上がりの特徴
・髪表面をコーティングし、外的ダメージから保護
・ツヤとまとまりが長時間続く
・ミストなのに高補修、しかも軽い
・しっとり感を補うならミルクやオイルとの併用がおすすめ
手軽なのに、サロン級の美髪を毎日キープできるのが最大の魅力。
“未来の髪”を守りたい人のための、新しいヘアケア習慣です。
ナプラ N. シアミルク

150g ¥2,860(税込)
美容師さんたちがこぞっておすすめする、アウトバスミルクの定番アイテム。ブリーチやカラー、パーマで硬くなった髪にスッと馴染んで、やわらかくしなやかな質感へ導いてくれる“毛先の救世主”です。
こっくりとした乳液タイプで、重すぎないのにまとまりはしっかり。毛髪柔軟成分と、超高圧処理された3種の植物オイル(シアバター、マルラオイル、アルガンオイル)が、髪の芯からうるおいを届けてくれます。
アイロン前に使うと熱から守りながら仕上がりがサラッときれいになるし、朝のスタイリングにもぴったり。コスパが良すぎて、気づけばずっとリピートしてる1本。
香りはホワイトフローラル系で、やさしく清潔感のある印象。万人受けする香りなので、シーンを選ばず使えるのも嬉しいポイントです。
こんな人におすすめ
・カラー・パーマ・ブリーチによる髪のごわつきが気になる方
・毛先が硬くなってまとまりづらい方
・毎日アイロンを使う方
・コスパの良いヘアミルクを探している方
仕上がりの特徴
・かたくなった髪がやわらかくしなやかに
・ブリーチ毛も指通りなめらかに
・ベタつかず、自然にまとまる
・熱から髪を守ってくれるのでアイロン前にも◎
サロン仕上がりのやわらか質感を、毎日のケアで。
“とりあえず1本持っておくべき”アウトバスミルク、これです。
ロレアル ケラスターゼ フルイドオレオリラックス

100mL ¥4,950(税込)
くせ毛やうねりに悩むなら、まず試してほしい名品。
「ケラスターゼといえばこれ」と言われるほどのロングセラーで、扱いづらい髪をなめらかに整え、夜までしっかりまとまるのが最大の魅力です。
日本人特有のくせ毛に着目し、ケラスターゼの集中トリートメントにも採用されているテクノロジーで、髪を均一にコーティング。指通りがするんっと整い、湿気の多い日でも広がらずに形をキープしてくれます。
オイルなのに驚くほど軽く、ベタつきゼロ。なのに毛先までしっかりまとまり、まとまり持続力も◎。初めてケラスターゼを使う人にも自信を持っておすすめできる1本です。
香りはフローラルフルーティムスクで、上品なのにどこか癒されるような心地よさ。お風呂上がりに使うと、まるでアロマのようにリラックスできて、1日の終わりにぴったりのケアタイムになります。
こんな人におすすめ
・くせ毛・うねりが気になる方
・湿気で髪が広がってしまう方
・まとまりのある髪を1日キープしたい方
・重くないヘアオイルを探している方
・ケラスターゼ初心者の方
仕上がりの特徴
・髪を均一にコーティングして、くせ・うねりを抑える
・ベタつかず軽やか、それでいてしっかりまとまる
・1日中まとまりが続くから、朝のスタイリングが楽に
・癒される香りでお風呂上がりのリラックスタイムにも◎
くせ毛に悩む人の“人生オイル”になりうる1本。
髪質に自信が持てるようになるケア、ここにあります。
track トラック ヘアオイル No.3

90mL ¥4,180(税込)
植物の恵みをたっぷり閉じ込めた、天然由来成分99.19%のナチュラル系ヘアオイル。しっとりまとまるのに重すぎず、乾燥しやすい毛先を内側から潤してくれる、まさに自然派の味方です。
特に乾燥が気になる秋冬や、ブリーチ後のごわついた髪に◎。自然なツヤとまとまりがふんわりと仕上がり、オイルなのに「ベタッとしない!」と驚く人多数。リッチだけど扱いやすい、絶妙なテクスチャーが魅力です。
専用スポイト付きで、使用量を細かく調整できるのも嬉しいポイント。髪だけでなく、ボディやハンドケアにも使えるマルチ仕様なので、1本持っておくといろいろ使えて便利。
香りは精油ベースのナチュラルなアロマ。リラックス感のある香り立ちで、ケアタイムがぐっと心地よくなります。
こんな人におすすめ
・乾燥やパサつきが気になる方
・ナチュラル志向・オーガニック系が好きな方
・髪にしっとり感と自然なツヤが欲しい方
・1本で髪もボディもケアしたい方
仕上がりの特徴
・毛先までうるおって、しっとりやわらか
・自然なツヤとまとまりのある仕上がり
・ベタつかないのにリッチな使用感
・専用スポイトで量の調整がしやすい
乾燥する季節に頼れる、植物生まれのうるおいケア。
“髪にやさしく、肌にもやさしい”を求める人にこそ使ってほしい一本です。
まとめ
髪に100万円以上かけてきた私が、本気で選んだ5本。
どれも「買ってよかった」と自信を持って言えるアイテムばかりです。
サロンでのケアも大切だけど、美髪を育てる鍵は“毎日のホームケア”にこそあると、心から実感しています。
特にヘアオイルは、熱・乾燥・紫外線…あらゆる外的ダメージから髪を守ってくれる“最前線の盾”。
そして、香り・質感・仕上がり——お気に入りの1本と出会えた瞬間から、毎日のヘアケアがちょっと楽しくなる。
それって、けっこうすごいことだと思うんです。
あなたの髪がもっと自由に、もっと美しく輝くために。
ぜひ、自分にぴったりの一本を見つけてみてくださいね。
こちらもおすすめ