本田真凜が使ってる資生堂のクリームが神すぎた!
本田真凜ちゃんが「肌のお守り」として紹介していた資生堂のクリーム。SNSで話題になっていたので気になって調べてみたところ、それが資生堂のエッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリームということが分かり、すぐにポチってしまいました。
ヒアルロン酸がたっぷり配合されていて、“ぷるっぷる”な肌になるという前評判に期待を膨らませつつ、数週間しっかり使い込んでみた結果を、正直にレビューしていきます。これから使ってみようと思っている方の参考になりますように。

そもそも、どんなクリーム?
「エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム」は、資生堂が展開するスキンケアライン「エッセンシャルイネルジャ」シリーズの保湿特化型クリーム。特に乾燥が気になる季節や、インナードライが悩みの人にぴったりとされています。
本田真凜さんが「肌の調子が上がる」と語っていたのも納得できるほど、優しくて頼もしい使い心地でした。
実際に使ってみて感じた5つのこと
① スルスル伸びてピタッと密着
見た目はややコクのあるクリームですが、肌にのせると驚くほどなめらか。スーッと伸びて全顔に均一に広がり、塗り終えたあとには肌がふわっともっちりします。
② ベタつきゼロ。なのにしっかり保湿
一番気になっていた「ベタつき」はほぼ感じませんでした。朝使ってすぐにメイクしてもファンデがよれず、むしろ肌が柔らかく整ってメイクのノリがアップ。夜も使っていますが、朝起きたときの肌のしっとり感に感動します。
③ 減りが早い!?でも納得の使い心地
肌なじみが良すぎるせいか、つい多めに使ってしまって減りが早い…という声も多かったのですが、私もまさにそのタイプ。だけど、「惜しみなく使いたくなる」クリームって実は貴重なんですよね。たっぷり使っても重たくないから、つけすぎても気にならないのが嬉しい。
④ 時短にもなる!これ一本で朝ケア完結もOK
このクリーム、乳液のような軽さと、クリームのような濃密な保湿力を両立しているのが魅力。美容液のあとにこれひとつでスキンケアが完了するので、朝がバタバタしている日もとても重宝します。さらに「追いクリーム」してもべたつかないので、乾燥が気になる部分に重ねづけも安心です。
⑤ 美白・エイジングケアなど目的別に選べるシリーズ展開
実はこのエッセンシャルイネルジャ、同じステップ3のクリームでも、保湿・美白・ハリ・エイジングケアの4タイプが展開されていて、自分の肌の状態や目的に合わせて選べるのが嬉しいポイント。私は今は保湿タイプを使用していますが、次は2番目に高価な美白ケアタイプも試してみようかと計画中です。
愛用ルーティンの紹介
本田真凜ちゃんと同じ“美のめぐり3ステップ”で、私も朝のスキンケアを組んでいます。
- オイデルミン(化粧液)
- アルティミューン(美容液)
- エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム(保湿クリーム)
この3ステップで肌の土台をしっかり整えられます。ポイントは、アルティミューンを使ったあとの“モチ肌”感をそのまま閉じ込めるようにクリームを乗せること。
・クリームは手のひらで少し温めてから塗ると、肌なじみが格段にアップ
・鼻周りなど皮脂が出やすい部分は、薄く塗る or 化粧水だけでOK
・マッサージしながら塗ることでリフトアップ効果も期待できます
香りと使用感が癒しの時間に
柑橘系の爽やかさとフローラルの優しさを感じる香りも、毎日のスキンケア時間が癒しのひとときに変わるポイント。朝の忙しい中でも、ふと気分が上がる瞬間をくれるってすごいことですよね。
コスパ的にも優秀!
デパコスクリームというと高価なイメージがありますが、このクリームは30gで4,620円、50gで7,750円(公式価格)。内容量を考えると、実はかなりコスパの良いアイテムです。
「ちょっと背伸びしてでも、毎日の肌ケアを底上げしたい」そんな気持ちにぴったり応えてくれる一本でした。
まとめ:真凜ちゃんの言葉に納得の“肌のお守り”
「肌の調子が上がる」という真凜ちゃんのコメントに、最初は半信半疑でしたが、使ってみると本当に実感。保湿力だけでなく、朝から一日中“うるおっている安心感”が持続するのが、まさに“お守り”のような存在。
資生堂らしい繊細さと、日本人の肌に合う処方、そして現代女性に寄り添った使い勝手の良さ。ライン使いも検討する価値アリです。
気になっている方は、まずは朝のスキンケアにこのクリームを取り入れてみてください。あなたの肌にも“ぷるっぷる”の変化が訪れるかもしれません。
こちらもおすすめ