残高払戻し&PayPay乗り換え完全ガイド
2025年、LINE Payのサービス終了により「LINE Pay 払戻し」「LINE Pay 終了」「残高」「PayPay 乗り換え」についてお困りの方が急増しています。本記事では、残高払戻しの手順や注意点、PayPayへのスムーズな乗り換え方法まで、公式発表をもとに網羅解説します。これ1ページで全て解決できるワンストップガイドです。
サービス終了の全体スケジュール
LINE Payの主な機能終了日や払戻し受付期間、代替策をまとめました。
終了スケジュール早見表
機能 | 終了日 | 代替策・注意点 |
---|---|---|
支払い・送金(コード/オンライン/請求書) | 2025/4/23 | 以降、決済・送金不可。PayPay等へ移行を推奨 |
残高→PayPay移行機能 | 2025/4/23 | 以降、PayPayへの直接移行不可。銀行振込で払戻し可 |
Visa LINE Payクレジットカード | 2025/4/30 | 2025/5/1以降Vポイントへ自動変換 |
残高払戻し受付 | 2025/4/24〜8/21 | 銀行振込(手数料無料)、期間外は払戻し不可 |
「LINE Payは2025年4月23日をもって決済・送金等の機能を停止、残高払戻しは銀行振込にて8月21日まで受付」
出典:LINE Pay公式[^1]
支払い・送金機能は2025/4/23で停止
2025年4月23日23:59をもって、コード決済・オンライン決済・送金・請求書払いなどLINE Pay全ての決済機能が利用できなくなりました。以降は残高移行や支払いはできません。
Visa LINE Pay クレジットカードは5/1以降 Vポイントへ変換
Visa LINE Payクレジットカードの「LINEポイント還元」は2025年4月30日で終了。2025年5月1日からは、貯まったポイントが「Vポイント」へ切り替わります。
残高払戻し受付は2025/4/24〜8/21【銀行振込のみ】
払戻し申請期間は2025年4月24日0:00〜8月21日23:59。
払戻しは「銀行振込」のみ対応、振込手数料は無料です。期間内に申請しない場合、残高は失効します。
払戻しできる残高と対象者
対象残高(LINE Pay/LINE Payライト)
払戻しできるのは、LINE Pay残高(本人確認済アカウント)・LINE Payライト残高(本人確認未済)どちらも対象です。
LINE Payに残っている「日本円」残高が払い戻しの対象となります。
払戻し不要なケース(残高0円 等)
- 残高が0円の場合、払戻し申請は不要です。
- すでに全額使い切った方も、特別な手続きは不要です。
残高払戻し 手順を画像で解説
LINEアプリ上で、かんたんに銀行口座への払戻し申請ができます。
払戻し申請フロー
ステップ | 所要時間 | 注意点 |
---|---|---|
① LINEアプリからLINE Pay残高をタップ | 約1分 | 最新版アプリが必要 |
②「払戻しを行う」→銀行口座情報入力 | 約2〜3分 | 名義・口座番号の誤入力に注意 |
③ SMS認証→申請完了 | 数十秒〜1分 | 登録電話番号の確認必須 |
④ 入金 | 即日〜翌営業日 | 金融機関や時間帯により異なる |
① LINEアプリ ▶ ウォレット ▶ LINE Pay 残高をタップ
- LINEアプリを開き、「ウォレット」タブを選択。
- LINE Pay残高部分をタップします。
② 「払戻しを行う」▶ 銀行口座情報を入力
- 「払戻しを行う」ボタンを押す。
- 銀行口座情報(銀行名・支店名・口座種別・口座番号・名義)を正確に入力。
③ SMS 認証 ▶ 申請完了(即日〜翌営業日に入金)
- SMSで届いた認証コードを入力。
- 払戻し申請が完了します。早ければ即日、遅くとも翌営業日には指定口座に入金されます。
失敗しがちな入力ミス & エラー対処 Q&A
- 口座名義(全角カナ)に間違いがあるとエラーになります。
- 登録電話番号が現在の携帯と異なる場合、SMSが届きません。LINEのアカウント情報を事前に確認しましょう。
- 同一名義・同一銀行口座しか指定できません。他人名義や海外口座への払戻しは不可です。
PayPay への乗り換えガイド
LINE Pay終了にともない、PayPayが主な代替手段となります。
移行機能は4/23で終了—今から始める場合のステップ
「LINE Pay→PayPay残高の直接移行」機能は2025年4月23日で終了しました。今からPayPayを使いたい場合は新規登録・本人確認が必要です。
新規登録▶ 本人確認▶ クレカ・銀行口座連携
- PayPayアプリをダウンロードし、アカウント新規登録
- 本人確認(eKYC)を行う
- クレジットカードや銀行口座をPayPayアプリに登録し、チャージや支払いが可能になります
LINE 連携でできること/できなくなること
- できること:PayPay残高チャージ・支払い、LINEでのPayPay送金連携等
- できなくなること:LINE Payの「友だち送金」や「請求書支払い」等、LINE Pay独自機能は利用不可
よくある質問(FAQ)
払戻し申請を忘れたら残高は失効する?
はい。払戻し申請期間(2025/4/24〜8/21)を過ぎた場合、残高は失効し戻せなくなります。必ず期間内に手続きを完了させてください。[^1]
法人口座・海外口座への払戻しは?
対応していません。払戻しは「本人名義の日本国内銀行口座」のみ可能です。
LINE ポイントや LINE ポケットマネーへの影響は?
本記事執筆時点(2025/5/19)で、LINEポイント・LINEポケットマネーに関する払戻し案内は発表されていません。
※最新情報は公式ページの続報をご確認ください。
まとめ ─ 締切までにやるべき3ステップ
- LINE Pay残高を必ず確認し、0円でない場合は払戻し申請を行う
- 銀行口座の登録・認証を正確に済ませる(名義や口座番号に注意)
- PayPay等の新しいキャッシュレス決済サービスに早めに乗り換える
払戻し申請締切は2025年8月21日です。手続きはお早めに!
最終更新:2025-05-19
LINE Pay公式 払戻し案内ページ
こちらもおすすめ