「家具と建築の間」に生まれる美学
福岡発の家具ブランド Hirashima(ヒラシマ) は、
「家具と建築の間」という独自の哲学を掲げ、空間と一体化する家具を生み出しています。
そのデザインは、無駄を削ぎ落とした静けさの中に、
日本的な温もりと緊張感が共存。
“使う人の心を整える家具” として、
国内外の建築家やデザイン愛好家から高い支持を得ています。
完全国内生産にこだわり、無垢材の質感を最大限に生かす。
それが、Hirashimaの真骨頂です。
職人の技と素材が生む「上質モダン」
Hirashimaの家具は、ただの“機能家具”ではありません。
一本の木を選ぶところから、すでに“デザイン”が始まっています。
ウォールナットやオークなど、素材の個性を活かしながら、
構造と美を両立させる職人の手仕事。
その結果生まれるのは、「削ぎ落とした贅沢」です。
木の質感、光の反射、触れたときの滑らかさ——
どの要素をとっても、“静かに心地よい”。
これこそが、Hirashimaが描く日本のラグジュアリーです。
AGILEシリーズ:機能と造形の融合
1. AGILE Stool(Wood)

価格:¥48,400(税込)
ウォールナット無垢材を削り出したミニマルスツール。
三脚構造の安定感と、天面の柔らかな曲線が美しく調和しています。
そのシンプルな造形は、どんな空間にも静かに溶け込みながら、
ひとつ置くだけで空気を引き締める存在感を放ちます。
POINT: 小さくても、完成された建築物のような佇まい。
玄関・リビング・ギャラリー空間におすすめ。
2. AGILE Side Chair(Wood)

価格:¥64,900(税込)
背中のラインが描く優美なカーブ。
座る姿を美しく見せるフォルム設計と、しなやかな木のしなり。
身体を預けた瞬間、木が柔らかく受け止めてくれる。
それがHirashimaの椅子の特徴です。
POINT: 彫刻のようなデザイン性と、使う人への思いやり。
長時間座っても疲れにくく、空間を格上げする一脚。
BORDO & AGILE Tables:時間が育てる存在感
3. BORDO Oval Table 105

価格:¥104,500(税込)
柔らかな曲線が印象的なオーバルテーブル。
光を受ける角度によって、ウォールナットの表情が変わります。
棚付き構造で収納性も高く、
デザイン性と機能性を見事に両立。
リビングを静謐で上品な空間へと導きます。
POINT: “暮らしを整える楕円”という発想。
丸みのあるラインが空間を柔らかくまとめる。
4. AGILE Circle Dining Table 133

価格:¥327,800(税込)
建築的な構造美を備えた円形テーブル。
脚のデザインが立体的な陰影を生み、どの角度から見ても美しい。
ラウンド型のフォルムが、食卓を自然に囲む形をつくり出し、
人と人との距離をやさしくつなぎます。
POINT: 一生使える、空間の中心。
「家具」というより、「暮らしの彫刻」。
なぜHirashimaが選ばれるのか
1. 完全国内生産による品質と信頼
素材選定から塗装、最終仕上げまで、すべてを日本国内で完結。
大量生産にはない“緊張感と温度感”が息づいています。
2. 無垢材が生み出す時間の表情
無垢材は使い込むほどに深みを増す。
傷や艶までも“味わい”に変えていくのが、Hirashimaの家具です。
3. 建築空間との調和性
シンプルながらも存在感がある造形は、
ホテル・レストラン・ギャラリーなどにも自然に馴染む。
まさに“空間を完成させる家具”。
まとめ:削ぎ落とした贅沢、それがHirashima
Hirashimaの家具は、トレンドではなく「哲学」。
控えめで、主張しすぎない——それでいて確かな存在感。
無垢材の香り、手触り、光の反射。
日常の中にある“美しい瞬間”を、家具という形で表現しています。
“日本の美を暮らしに。”
それは、Hirashimaが静かに伝える贅沢の本質です。
こちらもおすすめ
