悪人だから闇バイトをやるのか?それとも環境が悪人を作るのか?考察してみた

はじめに:闇バイトの流行と不良の定義

最近、「闇バイト」という言葉が注目されています。闇バイトとは、法に触れることや社会規範に反する仕事を指し、犯罪組織によって使われることも多く、金銭的な報酬を約束される反面、法的なリスクが伴います。ニュースでは、これらの闇バイトに関わり逮捕される若者が増えているのを目にしますが、彼らは見た目や言動が必ずしも「悪人」には見えません。
そこで今回は、「不良」とは何なのか、そして「悪だから不良になるのか、それとも環境が不良を作るのか?」について考察します。


 闇バイト 凶悪化する若者のリアル

2023年1月19日、東京都狛江市に住む90歳の女性が
自宅で殺害されているのが見つかった。
女性の遺体には激しい暴行の跡が見られ、これまでとは次元の違う強盗殺人事件として世間を震撼させた。
本件をきっかけに注目を集めたのが、「闇バイト」といわれる犯罪だ。
指示役に集められた素性のバラバラな集団によって行なわれる犯罪で、同種の事件は後を絶たない。
中でも詐欺よりも手っ取り早く稼げる「タタキ(強盗)」の増加が危険視されている。
本書では、非行経験のある犯罪学者が当事者たちを取材。


1. 不良の定義:何が人を「不良」と呼ばせるのか?

まず、「不良」とは何を指すのか整理しておく必要があります。不良とは、一般的に反社会的、規律違反、または他者に対する暴力や犯罪行為を行う人々を指します。しかし、行動が必ずしもその人の「悪意」や「性格」を示しているとは限りません。心理学者は、人格は生まれ持った素質(性格や気質)と、育った環境(家庭、友人、学校、社会環境など)によって形成されると主張しています。この視点から、不良行動も環境の影響を強く受けている可能性が高いと考えられます。


2. 「悪だから不良になる」の考え方

この理論に基づけば、「不良」は生まれつき悪意や問題を抱えているのだと考えられがちです。しかし、近年の犯罪心理学では、生来の性格が不良行動に大きく影響を与えるという考え方は否定されつつあります。たとえば、ローレンス・スタインバーグの研究では、犯罪者に共通する生得的な性質はなく、逆に多くの犯罪は一時的な感情や状況から生まれることが多いとされています。つまり、「悪だから不良になる」と断定するのは、現代の心理学に反する考え方と言えます。


3. 環境が不良を生む可能性

一方で、環境の影響によって不良行動が生まれる可能性についても触れる必要があります。生まれ育った家庭環境、経済状況、友人関係、さらには社会全体の価値観が、人格や行動に大きな影響を及ぼすことは数多くの研究で証明されています。たとえば、スタンフォード大学の心理学実験「スタンフォード監獄実験」では、正常な学生が「看守」と「囚人」に分かれた状況下で看守役の学生が暴力的・支配的な行動を取るようになりました。この実験は、人が特定の役割や環境に置かれることで、性格が影響を受けることを示しています。

4. 闇バイトと不良行動の関連性

闇バイトに関わる若者たちもまた、社会的な環境や経済的な背景によって行動に影響を受けていると考えられます。特に経済的な困窮や将来の不安が、彼らを闇バイトへと引き寄せる要因になっていると考えられます。日本では少子高齢化や経済の停滞が長期化し、若者の生活基盤が不安定になっています。この状況が、彼らにとっての「闇バイト」への誘引力を高めている可能性があります。

5. 不良行動は「社会や環境が生むもの」なのか?

不良行動が社会や環境によって作られるのかという問いに対し、心理学者ロバート・アグニューが提唱する「一般緊張理論(General Strain Theory)」は、ストレスやプレッシャーが人々を反社会的な行動に駆り立てると説明しています。たとえば、経済的な困難や社会的な不満が蓄積すると、自己防衛のために不良行動を取るようになることがあるという考え方です。つまり、経済的・社会的な環境が不良行動を引き起こす要因の一つとして作用することは確かです。

6. 不良は本当に悪いのか?社会が生み出す「見えない圧力」

また、不良とされる人々が実際には他者と変わらない心を持っている場合が多いことも、注目すべきです。ハーバード大学の研究によると、多くの犯罪者は「自身を変えたい」「犯罪から抜け出したい」という内なる欲求を抱えています。しかし、社会の「見えない圧力」や社会的な期待が、彼らを行動に追い込んでいる場合も多いのです。

7. 結論:「不良」とは生まれつきではなく環境が作り出すもの

最終的に、「不良」とされる行動はその人の生まれつきの性格や悪意から来ているわけではなく、むしろ環境や社会の影響によるものが大きいと考えられます。これは、心理学や社会学の多くの研究でも支持されています。不良行動を単なる「悪」として切り捨てるのではなく、彼らの背景や環境に注目することで、本質的な理解が深まるでしょう。


こちらもおすすめ

まとめ

闇バイトに関わる若者たちも、不良や悪人と決めつけるのではなく、その背後にある環境や社会の影響に目を向ける必要があります。闇バイトが流行する背景には、社会的な要因が深く関わっており、その理解が進むことで、将来的には不良行動を減らすための社会的な支援や仕組みを見直すきっかけとなるでしょう。

error: Content is protected !!