どうせ白い骨になるから、行きたい場所に行き、会いたい人に会う。なりたい自分になるまでの物語

なりたい自分になるまでの物語

1. 白い骨になる未来を思う瞬間:命の期限を知るということ

人生にはときどき、頭をガツンと殴られるような真理に直面する瞬間がある。私にとってそのひとつは、「どうせ最後は白い骨になるんだから」という友人の言葉だった。何の前触れもなく、居酒屋の薄暗いカウンターで彼が言い放ったその一言が、私の心に深く突き刺さった。

考えてみれば、生きている間に積み重ねた功績や富、評判なんて、最後はただの思い出の断片に過ぎない。墓石の名前と日付以外、後に残るものはほとんどない。そんな当たり前の事実に、改めて向き合ったのだ。

「何も残らないなら、今どう生きるべきなのか?」

それから、私は自分の生き方についてしばし考えるようになった。だがすぐには変わらなかった。「白い骨になるから」と思って行動するのは、口で言うほど簡単ではない。変化には勇気がいる。人は「まだ時間がある」と思いたい生き物だからだ。


森毅ベスト・エッセイ

まちがったって、完璧じゃなくたって、人生は楽しい。稀代の数学者が放った教育・社会・歴史他様々なジャンルに渡るしなやかなエッセイを厳選収録!


2. 行きたい場所には、すぐに行くべきか?:タイミングの呪縛

「行きたい場所があるんだよな」と口にする人は多い。だが、その場所に実際に行く人は意外と少ない。なぜなら、行動を起こすまでの間に“タイミング”という魔物が立ちはだかるからだ。

「仕事が落ち着いたら」
「お金が貯まったら」
「家族ができたら」

こんな言葉が次々と頭に浮かび、行動は先延ばしになる。それが「行きたい場所」への旅を妨げる最大の壁だ。

思い切って飛び出した旅の話

ある年、私は「いつか行きたい」と思っていた南イタリアに突然旅立つことを決めた。決め手は、何の前触れもない退屈な日常だった。

「今行かないと、一生行かないかもしれない」

思い立ったらすぐ行動。そんな軽い気持ちだった。

到着したイタリアのナポリは、想像を超えたカオスだった。道端でピザをほおばりながら見上げる青空、陽気な人々の笑い声。人生の喜びは、計画通りには訪れない。

ハプニングが教えてくれた人生の楽しみ方:イタリア旅行で学んだこと

3. 会いたい人に会う:後悔しないための行動力

「会いたい人には、すぐに会いに行くべきだ」と思っていても、実際には簡単ではない。

会いたい人がいるなら、勇気を出して連絡を取ればいい。ただし、人は失敗や拒絶を恐れる。私は、あるとき尊敬する人に「一度直接会って話を聞きたい」と思いながら、連絡するのを1年以上ためらった。

失うものはない、一歩を踏み出す

結局ある日、「どうせ白い骨になるんだから」と自分に言い聞かせ、意を決してメッセージを送った。すると、すぐに返事が来て「今度、食事でも」とのことだった。その出会いは、今も私の人生にとって大切な宝物だ。

4. 観たい映画、読みたい本が教えてくれるもの

映画や本は、ただの「暇つぶし」ではない。それは人生の羅針盤になる。

「今」を生きるきっかけをくれる映画たち

映画『ショーシャンクの空に』のアンディが壁に刻んだ言葉がある。

「希望は良いものだ。もしかしたら最高のものかもしれない。そして良いものは決して死なない。」

人生に行き詰まったとき、この言葉が頭をよぎる。それはただのセリフではなく、生きる力そのものだ。

5. なりたい自分になる:最も難しい挑戦

行動すること自体は難しいが、「なりたい自分になる」はさらにハードルが高い。

なりたい自分になるには、過去の自分と真正面から向き合う必要がある。弱さも失敗も、自分が一番よく知っているからこそ、進むのが怖いのだ。

恐れを超えるために必要なこと

一歩を踏み出す勇気が、すべての始まりだ。小さな一歩でいい。たとえば、新しい趣味を始める、いつもと違う道を歩く。そんな日常の変化こそが、未来を作る。

6. 最後に:どうせ白い骨になるのだから

最後はどうせ白い骨になる。だからこそ、行きたい場所に行き、会いたい人に会い、観たい映画を観て、なりたい自分を目指す。

後悔するのは「やらなかったこと」だ。「今」を大切にして、未来を迎える準備をしよう。すべての出来事は、私たちが選ぶ「今」の積み重ねなのだから。

どうせ白い骨になる――それは悲観的なことではなく、むしろ「限りある時間をどう生きるか」を教えてくれる。生きている間にできることはたくさんある。次の一歩を踏み出す勇気がある限り、人生はいつだって変えられる。

今日もまた、行きたい場所のことを思い出す。会いたい人の顔が浮かぶ。そして、私は一歩を踏み出すのだ。

終わり。


こちらもおすすめ

ブログ村